就労継続支援B型事業所の食事代や利用の流れをわかりやすく解説

障害のある方が自分のペースで働きながらスキルを身につけられる「就労継続支援B型事業所」。利用を検討している方やご家族の中には、「食事代はかかるの?」「サービスの内容はどうなっているの?」といった疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。この記事では、B型事業所の基本から対象者、仕事内容、工賃、利用までの流れ、さらに食事代についてもわかりやすく解説します。


目次

就労継続支援B型事業所とは?

就労継続支援B型事業所とは、障害や体調などの理由で一般企業に雇用されることが難しい方に、働く機会や就労に向けた支援を提供する福祉サービスです。雇用契約を結ばず、作業分に応じた「工賃」を受け取る仕組みとなっています。

対象者

  • 18歳以上で、障害や難病のある方
  • 年齢の上限はなく、体力や体調に合わせて利用可能
  • 就労継続支援A型のような雇用契約が難しい方

無理のない範囲で通えるため、長時間勤務や安定した就労が難しい方にも安心して利用していただけます。


B型事業所で提供されるサービス内容

就労継続支援B型事業所では、生活リズムを整えながら「働くこと」を体験できる多様なサービスが用意されています。

主な仕事内容・訓練内容

  • 軽作業(シール貼り、商品の袋詰めなど)
  • 清掃やリサイクル作業
  • パソコン作業(データ入力、簡単なデザインなど)
  • 農作業や調理補助など地域に根ざした活動

このように、事業所ごとに特色のある作業が設定されており、自分の興味や体調に合わせて選ぶことができます。

生活面での支援

  • 生活相談や就労に関するアドバイス
  • 医療や福祉との連携
  • 食事や休憩のサポート

働くことだけでなく、安心して通所できるよう生活面も丁寧に支援してくれるのが特徴です。


就労継続支援B型の工賃について

B型事業所では「給与」ではなく「工賃」という形で収入を得ます。

  • 全国平均の工賃は月額 1万5千円前後
  • 作業内容や地域によって差がある
  • 毎日少しずつ働いて積み重ねていくイメージ

工賃は大きな収入源にはなりませんが、働く経験や社会参加の第一歩として大切な意味を持ちます。


食事代はかかるの?

B型事業所を利用する際、多くの方が気になるのが「食事代」です。

食事代の扱い

  • 事業所によって 昼食を提供する場合としない場合 がある
  • 提供される場合は 1食あたり200〜500円程度 が自己負担
  • 経済的に困難な方には、市区町村の補助制度が利用できることもある

利用者に多いケース

  • お弁当を自分で持参する
  • 事業所が提携している業者のお弁当を注文する
  • 自立支援給付費には食事代は含まれないため、基本的に 実費負担

下記のように表でまとめるとイメージしやすいです。

食事の形態自己負担の有無費用目安
自宅からお弁当持参なし0円
事業所提供の昼食あり200〜500円程度
提携業者のお弁当あり1食あたり300〜600円程度

利用前に、見学や相談の際に「食事代の有無」を確認しておくことが安心につながります。


利用開始までの流れ

B型事業所を利用するためには、以下のような手続きが必要です。

  1. 事業所の見学・体験利用
    雰囲気や作業内容を確認できます。
  2. 相談支援事業所での計画作成
    サービス等利用計画を立てます。
  3. 市区町村への申請
    受給者証の交付を受けます。
  4. 契約・利用開始
    事業所と契約し、通所をスタートします。

申請から利用開始まで、1か月ほどかかるのが一般的です。


A型とB型の違い

よく比較されるのが「就労継続支援A型」と「B型」です。

項目A型B型
雇用契約ありなし
給与形態最低賃金が保障される給与工賃(作業分の支払い)
対象者一定の勤務時間や就労が可能な方雇用契約が難しい方、体力や体調に不安がある方
年齢制限65歳未満が基本年齢制限なし

A型は安定して働ける方向け、B型は柔軟な働き方を希望する方向けと考えるとわかりやすいです。


まとめ

就労継続支援B型事業所は、障害のある方が自分のペースで働きながら生活を整えられる大切な場です。仕事内容は多岐にわたり、工賃という形で収入を得ることができます。食事代は事業所ごとに異なり、実費負担となる場合が多いため、事前に確認することが安心につながります。

B型事業所を利用するか迷っている方は、まずは見学や体験を通して雰囲気を知ることが一番です。支援員やご家族と一緒に相談しながら、自分に合った事業所を見つけてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次